企画 【新企画】業界地図をつくります。「Community Forest」をつくった理由 「地図をつくろう」と思う。森林、林業、木材業の業界地図だ。おそらくいままで存在しなかっただろうし、わたしのような人間がやらねば未来永劫生まれない。 なぜか。おそらく理由は2つある。 1つはコストが合わないからだろう。業界地図を... 2021.01.03 企画
Uncategorized 前フリ「マニュアル化がされているけど進まない境界明確化の「今」を話そう」 こんにちは。CommunityForestの成田です。「マニュアル化がされているけど進まない境界明確化の「今」を話そう」が本日開催になります。本イベントの前段を当日ですが、公開いたします。 相川そもそも私、森庄銘木産業さんってどんな... 2021.08.25 Uncategorized
Uncategorized アトリエまーりーから届いた「伊勢奥津宿ののれん地図」 めっさ伊勢奥津に行きたくなる「のれん地図」が昨日届いた。ステキな絵てぬぐいだし、これからの林業にはこういった感性が絶対に必要になると思うので、ぜひとも手に取って欲しいという話。 伊勢奥津と聞いて、私はすぐに映画「WOOD J... 2021.03.30 Uncategorized
イベント 「ココが変だよね、日本の林業」モリコンvol.04イベントレポート 「ココが変だよね、日本の林業」 その一言から始まった今回のモリコンは、打ち合わせの段階で相当、頭を悩ませた。だってそうだろう? 下手したら、いや、どんなにうまくやっても、いまの業界に荒波を立てるような未来しか想像できない。トー... 2020.11.04 イベント
イベント 【ミライの建築家が考える製材所】モリコン!?vol.03 「地元の西川材をもりあげたいんです!」 ワーキングスペースと製材所の融合施設の構想を語る彼は、目を輝かせながらそう言った。 「建てたい場所は、東吾野駅前にある廃校となった小学校跡地で、西川材のPR拠点施設を目指していて、いま、... 2020.09.22 イベント
イベント 【若ききこりが語る特殊伐採のリアル】 モリコン!?vol.2 「特殊伐採ってなんなの?」 最近特殊伐採が注目を集めています。 特殊伐採とは、5m以上の高木を根元から伐採せず、樹上に登り先端から伐採する技術になります。電線近くの街路樹やもう少しで民家に耐えれる樹木などを、クレーンや... 2020.09.20 イベント